EVI(Eco Value Interchange)

日本の森と水と空気を守る

環境を守る人たち





キーワード検索 :  
都道府県 :  
カテゴリ :
生物 森林 海洋 河川
     

表示切替 :  画像   テキスト   画像とテキスト   五十音順 

49~54件   0105 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 1319 並べ替え: 名前   カテゴリ   登録順▼ 
     
【×】北海道広尾町有林における森林吸収プロジェクト
【×】北海道広尾町有林における森林吸収プロジェクト
森林 北海道
広尾町は、北海道十勝管内の最南端に位置し、東は北海道有数の漁業資源を有する太平洋、西は日高山脈の山並みがそびえ立ち、その山系に源を持つ4本の河川が海に注ぎ、豊かな自然を生かした漁業を中心に農林業を基幹産業として発展してきました。
このように産業と密接に関わる広尾町の自然を維持するためにも森林整備は大きな意味を持っています。広尾町の町有林のうち、2007年度~2012年度の間に間伐が実施される約200haの町有林(カラマツ・トドマツなど)をプロジェクトの対象として、安定的かつ持続的に二酸化炭素を吸収する森づくりを行います。
【×】北海道浦河町有林間伐促進吸収プロジェクト~優駿を育む森づくり~
【×】北海道浦河町有林間伐促進吸収プロジェクト~優駿を育む森づくり~
森林 北海道
数多くの名馬を輩出した「優駿の里」浦河町。競馬には夢とロマンが溢れています。
浦河町は、この豊かな自然環境を守り育み、森林の持つ魅力や機能が最大限に発揮できるような「浦河らしい森林づくり」を進めています
森林林業日本一を目指す住田町の間伐プロジェクト
森林林業日本一を目指す住田町の間伐プロジェクト
森林 岩手県
 住田町は、岩手県南東部の気仙地域に位置する、約3万ヘクタールの豊かな森林と、アユやヤマメなどの魚が生息する美しい清流に恵まれた自然あふれる町です。
 先祖から受け継いできた大切な森林を、活用しながらも 次世代に引き継いでいくため、町の森林の約3割を占める町有林が中心となって、FSC®森林認証を取得して地域の人々や環境にも配慮した森林整備・木材生産を進めるとともに、子どもから大人まで幅広い世代への環境教育を行うなど、「森林・林業日本一の町」を目指して取り組んでいます。
徳島県有林CO2吸収プロジェクト
徳島県有林CO2吸収プロジェクト
森林 徳島県
徳島県県有林では,平成23年度から,環境省が実施するオフセット・クレジット(J-VER)制度への取り組みを開始しました。
今回のプロジェクトにより取得したJ-VERクレジットを販売し,県内の森林整備の模範となるよう,先導的に森林整備を実施し,CO2の吸収促進に努めます。
また,水源のかん養や山地災害の防止などの公益的機能の発揮に努めるとともに,山村地域の雇用の創出・林業後継者の育成を図ります。
鳥取県日南町森林組合による間伐促進J-VERプロジェクト(未来につなぐ森林共生)
鳥取県日南町森林組合による間伐促進J-VERプロジェクト(未来につなぐ森林共生)
森林 鳥取県
 日南町は鳥取県南西部、中国山脈のヘソにあたる位置にあり、西は島根県、南は広島県、東は岡山県の県境の町です。町の面積は34,087ha、東西25㎞南北23㎞で林野面積は30,346haと約90%は森林です。林野面積の内人工林は約60%を占めます。
 八方を山々に囲まれた神話と森林の町です。国際認証であるFSCR森林管理認証を取得し、産業と環境保全を両立した林業を目指しています。古くから豊かな恵みを利用し「たたら製鉄」が営、製炭の利用等により営みを支えてきました。また、一級河川の「日野川源流」に位置し、下流域住民の水瓶としての責任ある森林管理により水源のかん養の森を育む義務があります。
【×】岐阜県中津川市加子母森林組合による間伐事業を用いた温室効果ガス吸収プロジェクト「美林萬世之不滅」
【×】岐阜県中津川市加子母森林組合による間伐事業を用いた温室効果ガス吸収プロジェクト「美林萬世之不滅」
森林 岐阜県
加子母の山づくり
美林萬世之不滅
この誌は「びりんばせいこれをたやさず」と詠みます。
林齢の異なった色々な木が配置され、草花や木の実があふれ小鳥や動物、昆虫が棲み、豊かな水を育む『美しい循環型の森林』を育て、護っていく意思を表した山づくりの理念です。


49~54件   0105 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 1319

トピックス