EVI カーボン・オフセット活用事例
EVI推進協議会は、J-VERクレジットの流通やJ-VERを活用した環境貢献を検討されている事業者様のために、カーボンオフセット付き商品のセールスプロモーションのご相談等をお受けしておりますのでお気軽にご相談ください。
※カーボン・オフセットとは
日常生活や経済活動において避けることができないCO2等の温室効果ガスの排出について、まずできるだけ排出量が減るよう削減努力を行い、どうしても排出される温室効果ガスについて、排出量に見合った温室効果ガスの削減活動に投資すること等により、排出される温室効果ガスを埋め合わせる(オフセット)という考え方です。
お問い合わせはこちら
EVIマークを活用した環境貢献型商品
- EVI活用事例 カーボン・オフセット・クレジット付き
-
KYUEMON セラミックフィルター
洗って何度も使える環境にやさしい便利なエコフィルターです。
数μの穴を無数に持つ多孔質セラミックフィルター。飲料水はもちろん、コーヒー、焼酎、炊飯用の水等々に使用できます。
美味しさの秘密はセラミック独自の遠赤外線効果。
※1商品につき1円が森林支援に!

お問い合わせはこちら
- EVI活用事例 いいひと・いいしな・いいくうき
-
村松農園 カラフルトマト
EVI対応商品、カラフルトマト ドームパック。
「あけて・ながめて・たべて・笑顔!」奥三河設楽町津具高原 村松農園より、カラフルトマトを食卓へお届けします。
●季節限定販売
村松農園で栽培する全27種のトマトのうち、5~6種類を厳選し、パッケージング。
●商品をご購入いただくだけで環境貢献になります。
※1商品につき1円が森林支援!

お問い合わせはこちら
- EVI活用事例 復興支援・環境貢献型水産品
-
三陸産・八葉水産めかぶ
海の恵みに、想いを込めて食卓へ。気仙沼・八葉水産の「めかぶ」「いかの塩辛」など。EVIシールを使った東北再生につながる環境貢献型の商品として発売予定。
※1パックにつき1円が森林支援!

お問い合わせはこちら
カーボンオフセットにつながるプロモーション
- EVI活用事例 女神湖カーボン・オフセットエコチャレンジ
-
グリーン&クリーン・リゾート
蓼科白樺高原観光協会ではEVIが提唱する日本初!リゾートエリアの森林保護とCO2削減の取組み「グリーン&クリーン・リゾート」を2014年8月よりスタート。女神湖カーボン・オフセットエコチャレンジを契機に長野県のリゾートエリアから日本全国へ向けて展開します。

お問い合わせはこちら
- EVI活用事例 大丸有エリアの森林支援
-
1タッチ!森林支援キャンペーン
大手町、丸の内、有楽町エリアの一部にて、SuicaまたはPasmoの端末を1回のご利用につき1円が日本全国の森林支援につながるキャンペーンが2014年9月から実施。

お問い合わせはこちら
- EVI活用事例 全国的に大ヒット!2014年で3回目。
-
MOWを食べて
くつろぎ時間プレゼントキャンペーン
森永乳業株式会社のアイスクリーム・MOWが実施の「MOWを食べてくつろぎ時間プレゼントキャンペーン」では、MOWの購入価格の一部を、消費者が応援したい森のクレジット購入に回し、森林支援活動を推進します。

お問い合わせはこちら
- EVI活用事例 防災を兼ねた森林支援!
-
ともに生きる!
防災の日・復興支援キャンペーン
防災の日に、自分の身を守るための備えとして品物を買って、その代金の一部で被災地から発行されるクレジットを購入し、復興支援につなげます。3年目は売場作りに重点を置き、メッセージ訴求をさらに強化しました。

お問い合わせはこちら
お客様に合ったカーボン・オフセット活用方法をご提案いたします。
ぜひお問い合わせフォームよりご相談ください。